KMX125をプチレストアしている間に、
SL230の不具合が、あちらこちら出てきてしまいました。
特に”ステムベアリング”。
以前から、低速時のハンドルのセンター付近が
やけにフラフラして、あらぬ所でフロントが意図しない
ところに曲がって転倒!!
という場面が多々ありました。
ステップのバランスが悪いのかなぁ、と
思っていたのですが、この間しばらくぶりに
乗ってみたら、どうも違うみたい。
というわけで、
ステム&ハブ&リアリンク類の
ベアリング総取っ替え作戦を近々敢行予定。
それにしても、
KMX125の修理だけでもかなり部品を購入している中、
SL230も不具合発覚で、なんだかんだ、
山のように購入している最近。
通勤や温泉のんびりツーリング等だけで使っていたなら、
30,000㌔未満でここまで不具合が出なかったでしょうね。
確かに、去年は激しく何度も転んだからねぇ〜。
そして、この後に待っている、
来月のクレジットの請求書。
こちらも、かなり激しそう。。。(笑)