恒例の整備デー。
早速、最近気になっている、
シフトシャフトのオイルシールからオイル漏れ。
やはり、前よりオイル漏れの量が増えているみたい。
シャフトを抜かずに交換できるかどうか、検討してみましょう。
他にも、
どこかで転倒した際に、
スピードメーターケーブルでフロントダストブーツが破けてたり、
このあいだ、立ち転けして壊れた右ミラーなど、
満身創痍状態のSL230を治すのが今日の予定。
届いた第二の箱。なんだかやたら大きい。
そんなに注文したっけ?
ネオプレーン製のフロントブーツを外して、オイルシールの状態を確認。
状態はさほど悪くなかったけど、やっぱり材質上、細かい砂は通過して、
シールとシャフトの間に積もっていたので、シリコンスプレーで清掃。
やっぱりオフロードバイクには、ジャバラのダストブーツでしょ?
純正より若干細めのスリムな野郎。
それにしても、上下ホースバンドじゃ、フロントが重くなるんじゃ。。。
壊れたミラーの代わりは、ラジカルミラーではありません。
ラジカルミラーはミラーを倒す度に締付けが緩くなるので、増し締めがたいへん。
ようやく左右同じものになりました。
他にも、ステップのリターンスプリングが外れたり、
細かい箇所がいろいろ壊れてきてます、私のSL230。
やはり転び過ぎが原因?
ACERBISのXMOVEブーツ。
一番上のストラップが切れてしまいました。
正規代理店が日本にはないので、リプレイス品を海外に問い合わせましたが、
いまいち反応が良くないので、
形状が似ている、GAERNEのものを今回購入。
先端をすこし削って、無事交換。
今年、本当の?最後のレースの準備をして、
悪い奴らが忘年会をしていると聞いて、舘山寺の”コンドミニアム”へ。
卵無しのたこ焼き。意外と美味しかった。
鍋が出来合った頃に、明日があるので、無念の早退。。。
飲み過ぎ、はしゃぎ過ぎには、みなさん注意してくださいね(^^;