仕事柄、いろんな外国人と接するが、アメリカ人は苦手。
世界が自分達中心で廻っていると、
勘違いしている輩が多いのがその理由。
物腰が優しく、礼儀正しい人もいるが、
そういう人はたいていゲイだったり。。。
とはいえ、バイクウェア、とりわけオフロード系は
ほとんどアメリカブランドなわけで、その分野では
疑いなく、世界の中心かもしれない。
で、そんなアメリカ野郎から先日買った、
オニールのヘルメットのバイザーが壊れてた。
代わりに新しいのをタダで送ってやるよ!アメリカ最高だろ!!
と(いう感じ?の)返事が来て、
アメリカ野郎にしては、すこし小振りな箱がしばらくして届いた。
インボイスには、ちゃんと代替えMXバイザーと書かれていて、
そして、
サンプル出荷よろしく、価格は1ドル。
ここまでは、上出来だが、なにか嫌な予感がする。
恐る恐る箱を開けてみると、、、
あちゃ〜、やられたぁー!!
と、一瞬腰が抜けそうになりましたが、
ちゃんと奥にありました(^^;
早速、ヘルメットに取り付けてホッとする瞬間。
やっぱり、ヘルメットにはバイザーがなくっちゃ。
壊れていたバイザーは修理して予備に取っておきます。
思ってた以上に、普通の、いやそれ以上の対応だったアメリカのお店。
みなさんもドキドキ、ワクワクしてみません?
ちなみにアメリカとは関係ありませんが、
こんなものを最近買いました。
『塗装光沢復元剤 エターナル』
ケミカル類ほど、怪しいものはない!と思っている私。
それに輪をかけて、なんとも安直なネーミングのこの代物。
うたい文句に期待しちゃうけど、そんな気持ちを抑えて、
週末のテスト結果はいかに。。。