日曜に行われた、WEX爺ヶ岳戦の後半です。
2周目の第二コーナー、若気の至り?で
わざわざ嵌りにいって、なんとか、グリップが比較的いい、
草ゾーンに辿りついたものの、
高地故なのか、それとも歳なのか、息が続かない。。。
勝負はもう関係ないので、
とりあえず、地べたに座って、休みます(^^;
座りながら、
リアタイヤ付近に溜まった泥を取ってみたり。
走ったらまた詰まっちゃうので、意味がないんですけどね。
コース脇に聖水を振りまいたら、すこしは楽になってきた。
さぁ、いかまいか!
と意気揚々と走り出したものの、
気持ちとカラダが
噛み合わなくなってきた。
どんだけ転ぶの〜?ってぐらい、
転んでしまい、バイクを起こす度にHPがどんどんレッドゾーンへ。
挙げ句の果てに、
ついに出ました!シフトダウンがまったく出来ない病!!
2速のまま半クラッチで騙し騙し登ってきましたが、
流石に登り切るのは無理でした。。。
バイクを動かしても、1速に全然入らない。。。
頼むよ、入って♪
下がったり、登ったりを繰り返しながら、
なんとか1速に入ってくれましたが、
ここからは怖くてシフトチェンジ、ダウンが出来なくなり、
登りは絶えず2速で半クラッチを使うようになり、
クラッチへの負担が増すばかり。。。
ガレ場を越えたところで、担架で運ばれている方がいました。
*後で、救急車で運ばれていきました。
意識ははっきりしていたっぽいのでよかった。
バイクも自分も満身創痍でスタート位置に戻ると、
大御所の星野さんが、申し訳なさそうに、
あと1周「L1」のボードを出してました。。。
あぁ、もう一周、転けて、起こしてをやらなきゃいけないのね。。。
自分的にはもうここで終りかと思っていたので、
ちょっと憂鬱になってしまい、
ギャラリー前で轍に嵌り、転倒。
もう立ち上がる気力がありません。。。
とその時、
なんと、目の前に女神が!!
『おっちゃん、冷たいのやろうか?』
えぇ?関西弁の女神??
次回に続く。。。(引っぱり過ぎ?)