先週の島田・藤枝林道探索に続いて、
今回は今年初めての地元天竜周辺の林道探索。
お伴をして頂くのは、
法枝町のGSの若旦那、TTRさん。
新しいGAERNEのEDProブーツとFOXの冬用グローブで
気合い十分のご様子。
それじゃ、新年最初の林道探索、いきますよー♪
めぼしいポイントを探しながら北上してたら、
勢い余って、
とんでもないところに突っ込んでしまいました(^^;
獣除けの電線に触れそうになり、
バックして戻ろうとしたら、近くの民家の二階から
大きな声が。。。
怒られるのを覚悟で近づくと、
”山に行きたいんやったら、そんなとこ通らんと、
家の前を通ったらええよ、ポンポンやったら行けるら”
怒られるどころか、どっちかというと、welcomeな感じで、
拍子抜けしてしまいました。
(ご迷惑おかけしました、ありがとうございました!)
ご好意に甘えて、山に分け入りますが、
結構狭いシングルトラック。
ちょっと心配だったけど、オジさんの言う通り、
本線に繋がり、
御覧の景色。
遠くにアクトタワーも見えました。
このルートは頻繁に通るのは難しいけど、
抜けていることを確認できただけでも大収穫です。
意気揚々とさらに北上して、
いつもなら素通りする脇道へ。
行き止まりでアクセルターンをしたら、
前輪が法面にあたって転倒しちゃいました(^^;
それにしても、
この脇道のツヅラ折れ道は半端じゃない斜度。
今度は登りで走りましょう。
次は、とある林道の支線へ進みます。
TTRさん、ちょっと危なかった。
このあたりの脇道から、
隣りの脇道へ抜けるルートを探しますが、
どこも行き止まり。。。
大きいTTRのレイドは方向転換も厳しそう。
そろそろいい時間なので、
プチヒルクライムを登って、
ランチタイム♪
持参したレギュラーガスだと、この季節はお湯さえ
沸かせないことを痛感しました。。。
今回は珍しく、
午後から激しさが増してきます。
廃林道にはトラップがたくさん。
木々が生い茂って、
もう道ではなかったですねー。
森を抜けたら、SLが自衛隊仕様に!?
下の林道に抜けてるっぽいけど、大事をとって、
戻ります。。。
相変わらず、何でもないところで転倒しながら、
この日最後の探索へ。
しかし、ガレガレですねー。
一息ついて、
更に進みます。
よいっしょ、よいっしょ。
斜め倒木を果敢に攻める、TTRさん。
自画撮りも忘れません(^^;
斜め倒木ルートは
いつものガレ支線の途中に合流しました。
このルートはソロで途中まで来た事が
ありましたが、今回繋がっていることが分かり、
これでルーティングのバリエーションが
広がりました。これまた大収穫です!
最後は、
阿多古の周回林道を走って、
本日の探索、終了です。
2015年の最初の探索初めでしたが、
新しいルートがいくつか発見できて、
とっても満足な一日でした。
TTRさん、ありがとうございました!
そして、お疲れさまでした!!
民家の庭以外は使えそうですね。
>子連bajaさん
コメントありがとうございます。
次回のツーリングには是非行ってみてください。
ううううううううううううううううるうる。
やさしくなってる。
ありがと、
オイラも逝きたいけど
2月いっぱいは無理そうだで。
いいなあ、毎週逝けるって。
>川憎さん
喜んで頂いたようで嬉しいです(^_^)/
暖かい3月になったら、お山にリハビリに逝きましょう!