XR230の
リアショックの改造のお話。最終回。
前回まで、いろいろと悩んでおりましたが、
XR230純正ショックがどこまで良くなるか、
試しに、とある有名ショップにお願いすることにしました。
無骨な梱包具合にそそられます。。。
手違いがあって、参考で送付した他2本とあわせて、
合計3本のオーバーホールをしてもらいました。
でも使うのは、
XR230純正改のみ!
ショックのオーバーホール、チューニングと言えば、
全国的に有名なショップが浜松にもありますが、
今回お願いしたお店は「○バナショック」「○ロジェクトS」
そのどちらでもありません。。。
さて、取付け前にどのように変わったか、
軽く見てみましょう。
左:SL230純正 右:XR230純正改
中身はオーバーホール兼リバルビングが施され、
オイル粘度も変更してもらっています。
ストロークアップのため、バンプラバーは
純正より短いものに変更。いや〜、細かいところ、
ありがとうございます!
遠州ラリーまで使用していたSL230用と比較しても、
ぱっと見はほとんど見分けが付きませんね。
はやる気持ちを抑えて、XR230に取付け。
サグ出しは適当にして、
早速、次の日にシェークダウンしに行きました。
でその結果は、、、
いや、もう、最高ですね(^_^)/
自分の期待していた通りの挙動で、
乗っていて、うはうは状態でした。
プリロードが弱かったので、
ジャンプするとちょっと底付きしましたが、
コーナーリングの安定性は純正とは別物。
荒れた路面でのトラクションや
揺れの収まり具合も絶妙!
*Betaより走ってて楽しかったなんて、
口が裂けても言えません。。。(@_@;
純正ショックをすこし弄るだけで、
これほどまで激変するとは。。。
今回でお悩み解決です!!
いやはや、やっぱり、「餅は餅屋」ですねー。
この調子で、次のWEX GAIA戦、
初表彰台狙っちゃう!?
*オーバーホールしていただいた他の二本は、
復活予定?のSL230へ。。。
足回りが良くなって、すぐ後ろで煽るのは怖いから、ヤ・メ・テ
転んで・・・。wooooo
>川憎さん
すいません、気をつけます。。。
XRはよくなったけど、やっぱりBetaは。。。
おめでとうございます。
ありがとうございます!