2019年、まだまだ走るよ♪ 久々通販 の続きを読む
タグ別アーカイブ: 海外通販
妄想チューン – Beta RR2T 250
待ち人来ず – JNCC鈴蘭戦へ向けて②
JNCC鈴蘭戦に投入予定だった、
秘密兵器が来ません。。。
それと一緒に装着予定だったパーツは
届いたのですが、一番楽しみにしていたパーツが
納期遅延で、たぶん鈴蘭には間に合いません。
仕方がないので、
とりあえず他のパーツを取り付けることに。
その前に、キャブレターのメインジェットを交換します。
マニュアルには、
1000mの高度毎に#5番下げるようにとありますので、
現在の#142から#132へ変更。
本当はもっと細かくセッティングしないといけないのですが、
時間も技術も、トップを狙うわけでもないので、
これで良しとします。
キャブレターを取り外し、
リードバルブも取って、
ピストンスカート部を覗いてみます。
ピストンはまだ交換しなくても大丈夫みたいです。
リングはあと二回ぐらい走ったら交換してみましょう。
それにしても、なにやらいろいろやってある痕がありますね。
左が純正?リードバルブ。
右が今回交換する、V-force リードバルブ。
海外通販で日本価格の半値近くでした。
他にもいろいろつけて、
CR85R2の盆栽化がほぼ完成。
スターティンググリッドに付くまでに、
いかに、早そうに見せて、相手を意識させるのかが目的。
まぁ、走り出したら、いちいち隣りが誰かなんか
気にしないですからね。
やっぱレーサーは見た目で勝負です(^^;
効果が無い!とちまたで評判?のリザーバータンクも、
着飾っちゃいます。
(ゼッケンプレートで隠れてしまいますが)
これにて、レース前のCR85Rの整備は終了です。
リードバルブの交換後のセッティングなんてやりません(^^;
本番でだめだったら、次レースまでに変えればいいだけ。
本当は、フライホイールウェイトも装着して、どんな感じになるか
試運転したかったんですが、まぁ、しょうがないです。
で、今回は他にもいろいろ買ってしまいました。
CR85R2用のタロン、レンサルの前後スプロケットと、
MotionProのリムロック。
このリムロックは軽くて、付属するボルトの仕上げも奇麗で
気に入っています。
両スプロケットを購入したってことで、
もうすこし、CR85Rで頑張ってみようかと思っています。
ソアーの入門用ニーブレース。
最近、ニーパッドが当たっていない、膝の横を痛めがちなので。。。
ガチガチのモトクロスはやるつもりはないので、
これで十分かと思います。
SCOTTのゴーグルとゴーグル4つ保管できるケース。
ゴーグルは使い続けると、レンズ部分が埃や前車からの跳ね石等で
だんだん痛んでくるので、ある意味消耗品ですね。
新品をレースで使い、痛んできたら、ツーリング用へ。
貧乏性です、はい。
MSRのATVブーツ。
ツーリング用のオニールブーツがそろそろ寿命なので、
買い替えです。
まぁ、ほぼ毎週走りまくってますから、よく持ったと思います。
オニールのもそうですが、これも1万円そこそこの安いブーツ。
安いブーツを数年ではきつぶす方がコスパが高いです。
ということで、鈴蘭に備えて、新しいギアの確認もかねて、
明日もお山に行ってきます♪
熱中症、気をつけなきゃね。
アメリカ野郎の粋な計らい
仕事柄、いろんな外国人と接するが、アメリカ人は苦手。
世界が自分達中心で廻っていると、
勘違いしている輩が多いのがその理由。
物腰が優しく、礼儀正しい人もいるが、
そういう人はたいていゲイだったり。。。
とはいえ、バイクウェア、とりわけオフロード系は
ほとんどアメリカブランドなわけで、その分野では
疑いなく、世界の中心かもしれない。
で、そんなアメリカ野郎から先日買った、
オニールのヘルメットのバイザーが壊れてた。
代わりに新しいのをタダで送ってやるよ!アメリカ最高だろ!!
と(いう感じ?の)返事が来て、
アメリカ野郎にしては、すこし小振りな箱がしばらくして届いた。
インボイスには、ちゃんと代替えMXバイザーと書かれていて、
そして、
サンプル出荷よろしく、価格は1ドル。
ここまでは、上出来だが、なにか嫌な予感がする。
恐る恐る箱を開けてみると、、、
あちゃ〜、やられたぁー!!
と、一瞬腰が抜けそうになりましたが、
ちゃんと奥にありました(^^;
早速、ヘルメットに取り付けてホッとする瞬間。
やっぱり、ヘルメットにはバイザーがなくっちゃ。
壊れていたバイザーは修理して予備に取っておきます。
思ってた以上に、普通の、いやそれ以上の対応だったアメリカのお店。
みなさんもドキドキ、ワクワクしてみません?
ちなみにアメリカとは関係ありませんが、
こんなものを最近買いました。
『塗装光沢復元剤 エターナル』
ケミカル類ほど、怪しいものはない!と思っている私。
それに輪をかけて、なんとも安直なネーミングのこの代物。
うたい文句に期待しちゃうけど、そんな気持ちを抑えて、
週末のテスト結果はいかに。。。