昨日は急な出張が入ってしまい、
更新できませんでしたが、WEX長和の森戦の最終回、
早速いっちゃいますよぉ〜☆
7周を終えて、クラス2位につけたものの、
コーナーでニュートラル病が再び発症し、
渋滞に巻き込まれ、
抜け出そうとあせって、フロントタイヤを
小石に乗り上げ、
痛恨の転倒。。。
もう、自分が嫌になります。
肋骨はたぶん、この転倒が原因かな。
気持ちを入れ直しても、またニュートラル。
せっかくギアが入っても、
舗装路でアクセル開け過ぎてテールスライド転倒。
もう、笑うしかありませんね。
とはいえ、
まだレースが終わったわけではないので、
すこし間を置いて、気持ちを沈めて再スタート。
そのおかげか、
またうさちゃんに出会えた!
本部前に戻って、
クラス4位で8周目へ。
4位っていったって、7台しかいませんので、
全然喜べません。。。
このあたりになると、
疲れが出てきて、暫し休憩タイムも。
思考能力や瞬時の判断も鈍り、
なんでもないところで、
転倒してしまいます。
ほんと、よく転びますね、私(^^;
そんなんでも、
9周目は、クラス3位。
2位との差は”44秒差”
フープスはほんと腕にきます。
うさちゃんをようやくパスして、
レディースをちょっとだけストーカー♪
珍しく?無転倒で、
10周目に入ります。
お!クラス2位に上がってます。
その差、約1分。微妙ですね。
でも、また、
ニュートラル攻撃が。。。
気分が乗ってきたところで出るんだもんなぁ。
と、ぶつぶつ言ってたら、
先ほどの舗装路での転倒以来、ハンドルがすこし曲がって
しまったのもあり、またもハンドガードを右の木にぶつけてしまい、
まったく受け身がとれないまま、”左側”に大転倒!!
肩の靱帯はここで逝きました。。。
痛みにこらえてバイクを起こすと、
あはは、またニュートラルじゃん!!
11周目はいまだクラス2位で、1位との差は
当然ながら、先ほどより広がってます。
この周はそつなく周回して、
ラストラップを迎えます。
肝心のタイム差は、
45秒に縮まってます。
いけるか?いってみよう!ってことで、
最後の勝負に。
ラストは無転倒で周回し、
チェッカーフラッグ!
で、結果は、
18秒差の無念のクラス2位。。。(X_X)
転倒に次ぐ転倒、そしてニュートラル攻撃に悩まされましたが、
自分的には攻めた走りが出来て、
以前よりも気持ちよくレースを終えれました。
いろいろあったけど、
エンジンやブレーキの調子はすこぶる良かったSL230。
あれだけ転んでも、90分走り切れたのはやっぱりすごいです。
ありがとう、SL230。
今シーズン最後の特大ピオーネを買って、
浜松に帰路につく頃には、体じゅう痛くてたまりませんでした。
今回初めて、長和の森を走りましたが、
ウッズセクションが多く、
ストレートも長くないので、
SLのようなトルク重視のトレールバイクの方が、
バリバリのレーサーよりタイム的に勝負できそうな
感じでした。
ちなみに、
隣りパドックのKTMに乗っていた方曰く、
ガレ場なんて、まるで絨毯の上を走ってる感じだった、と。。。
一度でいいから、そういうバイクで走ってみたいなぁ。
さぁ、来月は今年最後のレース。
今回以上に気合いを入れてガンバリまっす!!