タグ別アーカイブ: 陣馬形山

長野県・伊那周辺林道キャンプツーリング 4 〜 陣馬形林道


長野県・伊那周辺林道キャンプツーリング の二日目。

朝6時頃、目が覚める。

前日は早くから寝たが、
想像していた以上に夜は冷え込み、
夏用に新たに購入したシェラフだけでは、
寒くて熟睡出来なかった。
たぶん気温は10℃前後まで下がっていた
気がする。

朝日が昇ってきたが、まだ気温は寒いまま。
近くの展望台まで歩いて、体を暖めることにした。

その展望台からの景色は幻想的だった。

朝日に照らされた山々と山裾に広がる雲。

実際の感動を写真だけで表現出来ないのが残念だが、
この景色を言葉で表現するのもおくがましいぐらい、
奇跡的な瞬間だった。

暫し感銘に浸ったあと、
寂しいかな、生理現象ももよおしてくる。

ところで、
このキャンプ場のトレイは平成22年に改築されて、
ご覧のようにめちゃくちゃ奇麗。

標高1800mの高原にこんな奇麗なトイレって
他にあるんだろうか。

ちなみにこのトイレ。
日本では珍しい、清掃用のシャワーノズルが
付いていて、中東では用を足した後、
これでお尻を奇麗に洗い流す。

右手でノズルを持って、左手でお尻を・・・。
慣れると病み付き。
そういう私も病み付きなので、これは嬉しい装備。

さて、今日は、
「林道 陣馬形線」を走って浜松に帰還予定。

ほんとうは、田城原高原周辺の林道も走る予定だったが、
前日に、荷物満載で「長谷高遠線」を走って、
あまり無茶できないのが分かったので、林道は一本だけに
しておくことにした。

キャンプ場をあとにして、
R152号を南下し、分杭峠手前で長野県道49号を右折。

つづらおれの急勾配を下って、住宅地に入り、
適当な?ところをうろうろしてたら、
林道入り口発見。

「林道 陣馬形線」

入り口から砂利敷きのよく整備されたダートが
続いている。

道幅が広く、砂利が奇麗に敷き積められて、
四輪は走り易いのだろうが、浮き砂利が多くて
バイクでは走りづらい。

暫く走ると分岐があったが、

ここは直進。
ほどなくして、

林道が交わる広場のようなところへ出てきた。
道が分からなかったので、

ここでもソロオフローダーの方に道を教えてもらいます。
(ありがとうございました)

広場から先はダートが分岐。
陣馬形山方面は左とのこと。

ここから先は浮き砂利が減って、
幾分走り易かった。

暫く走ると展望台らしき所に。

東屋があったので、野営するにはもってこいの場所。
そして景色は、

ご覧の通りの素晴らしさ。夜は絶対に奇麗だろうな。
展望台から下っていくと、

「林道 陣馬形線」のダートの終点。
終点から先は舗装路。

「陣馬形山キャンプ場」は人がまばら。
鹿嶺高原より400mほど低くなりますが、
それでも夜は満天の星空が臨めそう。

陣馬形キャンプ場の入り口付近の絶好の撮影ポイント。
是非パノラマモードにして撮影しましょう。

これから下っていく道筋が山裾にくっきり。
山頂から下る道は初めは舗装路だったが、
途中からフラットなダートに変わり、

峠で舗装路に合流。

陣馬形山から今降りてきたダートは、
「林道 黒牛折草峠線」

そして、林道の名前の通り、この峠は「折草峠」。
写真より後ろは「駒ヶ根市」になるようだ。
舗装路を挟んで、

ダートは続いていたけど、進入するのはやめて、
帰路につくことに。

舗装路(長野県道210号)を南下して、

R152号へ。

写真は行きに撮ったものだが、
この辺りのR152号は通行量が少なく、
バイクで走るには爽快。

そのままひたすら南下して、
夕方近くに浜松に帰還。

 

<<伊那周辺キャンプツーリングを終えて>>

静岡西部も林道天国だが、
今回ツーリングした界隈もそれに劣らず、
いや、もしかしたらそれ以上の天国かもしれない。

特に林道同士が峠で交わる風景や、山々を見渡せる
素晴らしい景色等、静岡ではあまり見かけないので、
余計に心奪われるものがあった。

それだけに、キャンプ道具の重量とリアタイヤのプアーさで、
気持ちよく林道を走ることが出来なかったのが残念だった。

かと言って、
トランポで移動するのは、”走るだけ”という感じになって、
道中の旅情が乏しくなり、何か味気ない気がする。

とはいえ、キャンプの”質”も落としたくないので、
荷物の積載方法を考え直す必要がありそう。

まぁ、とにかく、
次回は装備万端で林道走行を楽しみたいものだ。