SL&XR230ハイブリッド軽量化


20160305_title

壊れたついでに軽るくしちゃおう!

このあいだ、

0

1

壊れてしまった、XR230のライト。
調べてみたら、純正部品の在庫はあるものの、
価格がなんと!¥16,000円over!!
フロントカウルと併せた価格じゃなくて、
ライト一個でこの値段とは、ホンダさん、
ちょっとボリすぎじゃない?

言い値で買うのも癪なので、
この際、以前から感じていた
フロント廻りの軽量化も併せて
軽くイメージチェンジをしてみました。

2

フロントがすっきりした、XR230君。

3

前から気になっていた、ロアブラケット。
SL230と比べてみると、どう見ても、重そう
なので、これをSL用ブラケットと交換します。

4

フロントフォーク、ハンドル類を外して、
ベアリングを外そうとしたら、

5

うはぁ、これはちょっとヤバいかも。

6

やっぱり。
グリスっ気がほとんど無く、

7

ボールベアリング全体が茶色くなっています。
白いグリスは新車時のものなので、
たぶん、一回もグリスアップされていなかったようです。

案の定、

8

レースに腐食発見。

9

裏側のレースにも腐食箇所がありましたが、
今回はパーツの在庫がなく、脱着、装着用SSTも
考えていなかったので清掃、グリスアップに
留めておきます。

XR230のロアブラケットを取り外したら、

10

SL230との重さを比較をしてみましょう。
*上:XR230、下:SL230。

11

12

XR230「1.82kg」

13

14

SL230「1.16kg」
なんと、「760g」もの差がありました。
やはりアルミと鋳物、重さの差は歴然です。

XR230は、ロアブラケット以外にも、

15

キーシリンダーの重さが
SLの比じゃありませんでした。
(上:XR230、下:SL230)
重量は測りませんでしたが、
ロアブラケットより、手で持った重さの違いが
はっきり分かるぐらい、差がありました。
どうして、こんなに重くしちゃったのかな、XR230。

ついでなので、ボルト類の重さも
測ってみましょう。

18

トップブリッジ、ロアブラケットの
フロントフォーク取付ネジ。
(左:XR230、右:SL230)

19

20

SL230「約18g」

21

22

XR230「約15g」
XR230用ボルトの方が気持ち軽いので、
こっちで取付けしましょう。

23

フロントフェンダー取付けネジ。
(左:XR230、右:SL230)

24

25

SL230「約10g」

26

27

XR230「約6g」
微々たるもんですが、
こちらもXR230の方が軽かったです。

28

ハンドル固定クランプ&ボルト
こちらはSL230。

30

31

「70g」

一方の、

29

XR230用は、

32

33

「約62g」

どうやら、ボルト類は総じて
XR230の方が軽く作られているようです。

ブラケットとボルト類の組み合わせが
分かったので、

16

秘蔵?のオメガグリースを、

17

これでもか!というぐらいに、
詰め込んで組上げます。
*ちなみにカラーの長さは
SL、XRともにまったく同じです。

20-2

組み上がった、
SL230とXR230のいいとこどりの、
ハリブリッド軽量化仕様。

ちょっと心配だった、

34

XR230のフェンダー取付部の段差も、

34-2

SL用のロアブラケットの形状と
ばっちりでした。

35

紛失してしまった、
ピボットレバーのバネを取付けて、
最後の追い込みに入ります。

36

新しいフロントカウルと
ウィンカーの位置確認。
残念ながら、ウィンカーの位置が
ブレーキホースと干渉するため、
このままでは装着不可。。。
打開策が見つかるまで、純正仕様でしのぎます。

37

新しいフロントカウルのライトバルブは、
珍しい「S2」規格なので、ハーネスを延長させて、

38

純正の「H4」コネクターに平端子を
突っ込ませます。
どしゃぶりの時は走るな!仕様です(^^;

最後に、

39

メーターケーブル用ギアを取り外し、
メクラカラーを取付け、

40

XR230、復活です!!
純正の姿を意識した、渾身?の作です(^^;
ライトはプラスティックレンズなので、
純正のガラス製と比較して、相当軽くなっています。
*実はSL230もプラスティック製でした!

41

メーター類もごっそり取り外し、
激安サイクルメーターにしました。
バックライトが無い以外、
機能的に十分使えそうです。

42

暗いけど、ライトもちゃんと灯きましたよ♪

正確には測っていませんが、ロアブラケット、ライト、
メーター類を交換、取り外しているので、純正と比較して、
2〜3kgは軽くなっているかと思います。
どれも、車軸より上の軽量化なので、体感できそうな
気がするんですが、どうかなぁ。

早速明日走っちゃう?
あ、雨だった。。。

“SL&XR230ハイブリッド軽量化” への 5 件のフィードバック

  1. 同じサイクルメーターじゃん(笑
    使えますよ・・・x2倍でニア~イコール換算で使用中

    1. >子連れbajaさん

      被っちゃいましたね、すいません(^^;
      磁石が飛んじゃうかなぁ、と心配しましたが
      使えると聞いて安心しました。
      ありがとうございましたm(_ _)m

  2. こんにちは。
    ワタシも先々月にSLから
    XR230に乗り換えましたが、
    SLより前が重いな~と思ってました。
    なるほどそうだったんですね。
    廃車したのが悔やまれます。

    1. >shさん

      コメント、ありがとうございます!
      今回のブラケットもそうですが、
      XR230と比較して、SL230の方がお金を
      かけて作られてるところが結構ありますね。
      フレーム以外、XR230で使える部品がたくさん
      あったのですが。。。残念ですね。

コメントを残す